七夕-Tanabata-
天の川を隔てた彦星と織姫が一年に一度、7月7日の夕べに出会うという「七夕の伝説」。中国では織姫星にあやかり、裁縫や書などの上達を星に願う「乞巧奠(きっこうてん)」が行われていました。日本には奈良時代に伝わり、機を織り租霊に捧げる「棚機(たなばた)」というお盆の行事と融合したものが、日本における「七夕の起源」と言われています。The “Tanabata Legend” says that Hikoboshi and Orihime, who are separated by the Milky Way, meet once a year on the evening of July 7th. In China, “Kikkoten” was held, in which people prayed to the stars for improvement in sewing and calligraphy, based on the star Orihime. It was introduced to Japan during the Nara period, and is said to be the origin of Tanabata in Japan, which was a fusion of this with the Obon event “Tanabata,” in which weaving looms are offered to the spirits of the deceased.
in宇治である理由
歴史上重要な史実が積み重なる宇治市。 宇治市の魅力を詰め込み藤原道長公や紫式部といった歴史と最新フルデジタルシステムとの融合による光りの天の川を開催させていただきます!藤原道長公が誕生した西暦966年~の時代、その当時を彷彿させる歴史を回顧できるような光り、宇治の町を歩くだけでも藤原道長公や紫式部といった歴史の空間を感じていただけるような世界感!2025年度の京の七夕の中でも群を抜く”京の七夕inUji”をぜひお楽しみください!
Uji City is a city with many important historical events. We will be holding a Milky Way of Light event that combines the charm of Uji City, history such as Fujiwara no Michinaga and Murasaki Shikibu, with the latest fully digital systems! The lights will allow you to look back on history from 966 AD, when Fujiwara no Michinaga was born, and you will be able to feel the historical space of Fujiwara no Michinaga and Murasaki Shikibu just by walking through the town of Uji! Please enjoy “Kyoto Tanabata in Uji”, which will be the best of the 2025 Tanabata events in Kyoto!
開催情報 -Event Information-
一年で三日間だけの特別なイベント開催!開催期間中の三日間の宇治周辺ではお祭りムードが満載!いろんなお店や場所でイベントが多数開催される京の七夕in Uji、初の天空ショーは必見です!
日時
2025年8月1日(金)~ 8月3日(日)
19:30 – 21:00
天空ショー
天空の七夕ショー:19:30/20:00/20:30
場所
京都府立宇治公園(中の島)周辺
関西電力宇治発電所・天ケ瀬ダム・ほか
イベント
・七夕の伝説”天空の七夕ショー”
・巨大笹飾り
・十三重石塔ライトアップ
・宇治川天の川ライトアップ ほか
京の七夕 in Ujiの見どころ
Highlights of Tanabata in Uji
Produced by AXIZLight(アクシーズライト)
京の七夕実行委員会
【構成団体】京都府・公益社団法人京都府観光連盟・一般社団法人京都
山城地域振興社・宇治市・宇治商工会議所・公益社団法人宇治市観光協会
営利活動法人五節句文化アカデミア・宇治橋通商店街振興組合・平等院参道商店会
宇治源氏タウン銘店会・宇治観光塔の島会・京都文教大学・関西電力株式会社
株式会社宇治まちづくり創生ネットワーク・西日本旅客鉄道株式会社
京阪ホールディングス株式会社・近畿日本鉄道株式会社